330 件のデータセットが見つかりました

ライセンス: 独自利用規約 タグ: MyCityConstruction

サムネイル表示
  • 平成30年度[第30-K5100-01号]竜洋海岸侵食対策事業(防災・安全交付金)に伴う測量業務委託(海岸深浅測量)【13-01】

    本業務は今後の海岸事業に資することを目的として静岡県袋井土木事務所管内の竜洋海岸L=4578mから磐田海岸L=922mおよび福田海岸において深浅測量・汀線測量を実施し既存の測量データと合わせ海岸地形や汀線の経年変化を把握するものである。調査は43測線で実施し横断面図、等深線図を作成した。過去とのデータ比較は汀線変化図・断面積変化図・土量変化図等を作成し...
  • 平成30年[第30-D3600-01号](一)河津下田線 伊豆地域振興対策道路整備事業に伴う設計業務委託(道路予備設計)(13-01)

    本業務は、(一)河津下田線の下田市と河津町の市町堺を跨ぐ区間において道路予備設計を行い、事業実施に必要となる事前調査の内容や全体事業費の概算を把握することを目的に実施した。業務は、現地踏査・地質調査を基に第3種第4級、40km/h、N4交通区分、幅員7.0m(歩道無し)を設計条件として現道活用によるコスト縮減を観点に4案の路線検討を行い、縦断勾配特例値...
  • 令和元年度(国)136号防災・安全交付金(国道道路改築(防災))に伴う公共事業評価検討資料作成業務委託(13-01)

    本業務は、国道136号雲見松崎工区の整備による事業効果について評価検討を行い、資料を作成したものである。評価検討にあたっては、将来交通量推計を実施し、事業箇所の将来交通量を算出した。また、簡便法を用いて、費用便益分析を実施した。そのほか、事業の実施にあたる現状の課題を整理した上で、整備により期待されるB/Cに現れない効果や、交通量推計・費用便益分析を基...
  • 令和元年度[第31-I5902-05号](主)伊東西伊豆線外道路維持(災害調査費)に伴う測量・設計業務委託(災害復旧工法委託)(13-01)

    本業務は、令和元年10月11日から12日にかけて伊豆半島に上陸した台風19号の豪雨により(主)伊東西伊豆線(貴僧坊工区、市山工区)及び(主)修善寺戸田線の道路谷側路肩部及び法面部に被災箇所が確認されたため、災害復旧工法を選定し、詳細設計を実施するものである。
  • 単独7軸道路整備推進事業その63(改良工(路盤))(430-03-H0029)

    工事延長 L=364.8m、掘削工(ICT)V=1,343.0m3、下層路盤工(ICT)A=3,302.2m2、PMC工、A=386.5m2、平ブロック張工A= 134.8m2、側溝工、L=75.4m、転落防止柵工L=151.4m
  • 令和元年度田子の浦港維持浚渫水深測量(マルチビーム)業務委託(13-04)

    本業務は、港内体積土砂の3次元データの取得とシミュレーションモデルの構築のため、今後5年間程度データ取得を継続し、予測に基づく浚渫工事の施工を重ね、浚渫費用の縮減効果を検証したうえで気象状況の変化に対応できる適切な浚渫時期、浚渫方法、浚渫位置の体系を整備するため、シミュレーションの基礎となる港内体積土砂の3次元データの取得を目的とする。
  • 一般国道490号(絵堂萩道路)道路改良工事に伴う設計業務委託 第59工区

    本業務は、国土交通省が提唱するiーConstructionの取り組みにおいて、ICTの全面活用を図るため、地域高規格道路小郡萩道路の美祢工区における約4.8kmについて、過年度に実施した測量業務及び道路詳細設計業務の成果を用いて土工の三次元設計を実施したものである。業務内容は以下の通りである。1.既存の三次元点群データより地形サーフェスモデルの作成を実...
  • 島田川広域河川改修(補修)工事 第8工区

    立野工区 L=550m 掘削工12400m3 連節ブロック2457m2 三井工区 L=560m パラペット工538m3
  • 平成30年度[第30-S4513-01号]安倍川圏域ほか総合流域防災(急傾斜)【防災・安全交付金】長寿命化計画策定業務委託(健全度評価その1)

    本業務は、静岡県下田土木事務所、熱海土木事務所、沼津土木事務所、富士土木事務所管内における急傾斜地対策施設について、急傾斜地対策施設の長寿命化計画を策定に資する基礎資料として、健全度評価を行ったものである。対象土木事務所において、施設台帳や急傾斜パトロール調書等の資料収集を行い、既往施設の状況を把握した。さらに、施設の損傷状況について、機能低下につなが...
  • 平成30年度[第30-I5901-01号](国)473号ほか1路線道路維持(災害調査費)工事に伴う地質調査業務委託

    平成30年9月30日の台風24号の豪雨によって発生した斜面崩壊に対して、崩壊斜面の復旧工法を選定するにあたっての必要な地盤資料を収集することを目的とした。国道473号の久野脇地区では道路の山側斜面が崩壊したため、現地踏査と簡易動的コーン貫入試験により斜面状況を把握した。また、県道川根寸又峡線では道路の谷側斜面が崩壊したため、現地踏査とボーリング調査を実...
  • 令和元年度[30-D4651-01](一)富士由比線県単橋梁改築に伴う設計業務委託(河川占用資料作成業務)

    本業務の目的は、新々富士川橋の施工に伴い富士土木事務所が付替・変更・新設する河川管理道の一部を富士市役所が市道、農道等として河川占用するための河川占用資料、施工協議書を作成する
  • 単独公共 単独7軸道路整備推進事業その65(改良工)

    工事延長L=120m(No.86~No.92) 掘削工V=18,757.6m3 ブロック積工L=98.0m A=764.2m2
  • 清水海岸海岸改良に伴う測量設計業務委託

    本業務は、令和元年度10月12日の台風19号により被災した静岡市清水区三保地先「2号消波堤(復旧延長L=100.0m)」「真崎海岸護岸(復旧延長L=161.1m)」の2箇所において、別途業務により選定された復旧工法に対し図面作成を行ったものである。被災状況の把握は、現地踏査および現地測量結果に加え、UAVを使った写真撮影を行い、その結果から被災範囲の設...
  • (国)135号防災・安全交付金(国道災害防除)に伴う測量・設計業務(大川工区)(13-01)

    本業務は(国)135号防災・安全交付金(国道災害防除)に伴う測量設計業務である。
  • 令和2年度[第31-D0940-01号](国)362号 道路改築工事に伴う測量・設計・用地調査業務委託

    本業務は(国)362号道路改築工事に伴う測量・設計・用地調査を行う業務である
  • 四戸道路改良工事(分割1号)【H29補正】

    施工延長L=416m 切土20970m3 盛土19737m3 排水構造物L=442.5m 防護柵工L=260m
  • 平成30年度 [第30-D7120-03号] (主)焼津榛原線防災・安全交付金(橋梁補修)に伴う設計業務委託(寄子橋補修設計)

    本業務は、寄子橋(牧之原市細江地先、橋長L=52m)について、発注者が別途提供する橋梁点検結果により、補修の要否を整理し、補修の必要と判断された損傷について、補修設計を実施した。
  • 令和2年度[第32-B0400-03号]一級河川上小笠川 河川災害調査に伴う測量・設計業務委託【13-03】

    本業務は、掛川市上内田地先を流下する一級河川上小笠川が7月24日~28日に発生した梅雨前線豪雨により護岸が被災したため、測量及び詳細設計を行うことを目的とする。設計業務は、護岸詳細設計及び電算帳票作成を行った。今回の被災原因は、「河床洗掘による被災」「吸出しによる被災」が主な原因と考えられる。護岸タイプは、B表の流速を考慮し、比較検討を行った結果、現況...
  • 補助公共 社会資本総合整備(活力・重点)分割7号 道路改良工事

    工事延長 L=268.5m ICT活用路体盛土 V=7,019.9m3 ICT活用法面整形 A=1,240.5m2 
  • 令和元年度[第31-V4590-01号]福田漁港漁港計画調査事業に伴う測量・設計・電算帳票作成業務委託(災害復旧設計)【13-01】

    令和元年10月12日から13日に静岡県に上陸した台風19号により、福田漁港の港内11号道路および東内防波堤が被災した。港内11号道路の被災状況は、排水側溝及び舗装工の損壊であり、東内防波堤の被災状況は、パラペットの損壊が2箇所であった。本業務は、台風19号による災害復旧工事を緊急に実施するため、災害復旧査定設計を実施したものであり、復旧工法は原形復旧とした。