115 件のデータセットが見つかりました

有償区分: 無償 タグ: 全国

サムネイル表示
  • 湿地調査

    湿地は水と陸の接点であること、生産力に富むこと等から多様な動植物の生息・生育地となると共に、その特有の環境から湿地特有の動植物を育んでおり、生物多様性の保全の上で極めて重要な生態系である。 しかしながら、湿地はその分布、概要等が十分把握されておらず、保全が不十分なまま他の土地利用に転換されつつある。...
  • 巨樹・巨木林調査

    悠久の時によって育まれた巨樹・巨木林は、わが国の森林・樹木の象徴的存在であり、良好な景観の形成や野生動物の生息環境、地域のシンボルとして人々の心のよりどころとなるなど、保全すべき自然として重要である。 本調査はその全国的な実態を把握することを目的に実施した。 第4回:big 分布地域、分布地点 第6回:big6 分布地域、分布地点...
  • 地球地図(日本)

    地球地図とは、地球環境の現状を正確に表す地球全体をカバーするデジタル地図です。 現在までに、既存の地球規模地理情報を地球地図仕様に変換した全世界データ(地球地図第0版)と、各国の地理空間情報当局(National Geospatial Information Authority : NGIA)が作成した国別のデータ...
  • 植生調査(1/50,000縮尺)

    我が国の国土は南北約3000km超に及ぶ島嶼群であり、亜熱帯のマングローブ林から標高3000mを越える高山帯のお花畑まで、多種多様な自然環境が存在している。...
  • 国土数値情報(避難施設)

    災害対策基本法に基づき都道府県及び市町村により作成された地域防災計画に示される避難施設 データ作成年度:平成24年度 原典資料:都道府県地域防災計画、市町村地域防災計画、地方公共団体のWebページ
  • 道路キロポスト

    国土交通省では、道路に関わる様々な現地情報を、迅速かつ均質(ユニバーサル)に発信、蓄積、管理するための共通的な基盤として、精度の高い位置情報を持った道路基準点を整備しています。...
  • 国指定鳥獣保護区(全国)

    鳥獣の保護繁殖を図るため、鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護法)に基づき、必要があると認められる地域を鳥獣保護区に設定し、鳥獣の捕獲行為を禁止しています。 データは鳥獣保護区、特別保護地区、特別保護指定区域の区分ごとにポリゴン化されています。
  • 国土数値情報(国有林野)

    農林水産省林野庁が国有林GISで管理している地図データから、全国の国有林野の小班区画ポリゴンデータを整備したものである。
  • 地質図(kml)

    縮尺:1/5万 発行年:1952~2014 図種:地質
  • 日本の火山第3版(kml)

    縮尺:1/200万 発行年:2013 バージョン:V01 図種:日本の火山第3版
  • 地質図(地質情報データベース)

    地質情報データベースは、地質調査総合センターの研究成果を発信するデータベースのリンク集です。地質図のカタログを閲覧したり、地質図類のデータをダウンロードすることができます。
  • 植生調査(1/25,000縮尺)

    我が国の国土は南北約3000km超に及ぶ島嶼群であり、亜熱帯のマングローブ林から標高3000mを越える高山帯のお花畑まで、多種多様な自然環境が存在している。...
  • 河川調査

    我が国の河川においては、水質の悪化について対策が講じられてきているが、ダム等の建設、護岸改修、都市部における河川の埋め立て・暗渠化等の著しい改変による生物相の貧困化、住民の憩いの場の消失等の問題に対処するための継続的、体系的な調査は、これまで必ずしも充分に行われてはいなかった。...
  • 海しる(海洋状況表示システム)_旧:海洋台帳

    旧海洋台帳の情報に加え、気象・潮流等のリアルタイムな情報を掲載しています。 <以下、サイトより> ご利用いただきましてありがとうございます。 海洋台帳は海洋状況表示システムに移行しました。 海洋台帳は、さまざまな海洋情報の中から必要とする情報を取捨選択して同一の図上に表示することで、海域の状況をどなたでも容易に理解することができます。...
  • 国土数値情報(バスルート)

    全国のバス路線の経路(線)、名称、区分(民間路線バス、公営路線バス、コミュニティバス、デマンドバス)、事業者名、バス系統、運行頻度について整備したものである。 データ作成年度:平成23年度(作成時点:概ね平成22年7月 ただし原典資料の時点にばらつきがあるため厳密ではない)...
  • 国土数値情報(バス停留所)

    全国のバス停留所の位置(点)、名称、区分(民間路線バス、公営路線バス、コミュニティバス、デマンドバス)、事業者名、バス系統について整備したものである。 データ作成年度:平成22年度(作成時点:概ね平成22年7月 ただし原典資料の時点にばらつきがあるため厳密ではない)...
  • 国土交通省水文水質データベース

    国土交通省水管理・国土保全局が所管する観測所の雨量、水位、流量、水質、底質、地下水位、地下水質等のデータを収録しています。
  • パブリックタグ情報共有プラットフォーム

    「パブリックタグ」とは、スマートフォンなどで情報が取得可能なWi-FiやBLEマーカなどのデバイスのうち、取り付けられている場所を特定するための情報が所定の形式でデータベースに登録されているものです。
  • 国土数値情報(都道府県指定文化財)

    国土数値情報(都道府県指定文化財)は、都道府県が文化財保護法第182条第2項の規定に基づき、国指定等の文化財以外の重要な文化財について、その位置を表すデータと名称、種別、所在地等の属性データを整備したものである。 整備対象とした文化財種別は、有形文化財、無形文化財、民俗文化財、記念物、文化的景観、伝統的建造物群、文化財の保存技術である。...
  • 全国震度増分データ

    全国震度増分データ 問い合わせの際には、問い合わせフォームの「ご意見、ご感想」記入欄の冒頭に【全国震度増分データに係るデータに関する問い合わせ】とご記入ください。 データのダウンロードは、ユーザ登録の後、 ログイン状態で行ってください。