東南海、南海地震等に関する専門調査会(中央防災会議)において検討を行なった中部圏・近畿圏の内陸地震における震度分布・浸水域等に係るデータです。
【提供データ】
地震動データ
(1)データセットA(約1km×1kmメッシュデータ)
- 地震基盤から工学的基盤までの地盤構造モデル
- 工学的基盤以浅の表層地盤モデル(AVS30および震度増分)
- 計測震度、液状化指標(PL値)データ(計41地震)
- 断層パラメータ(巨視的、微視的)
- 猿投-高浜断層帯の地震
- 名古屋市直下M6.9の地震
- 加木屋断層帯の地震
- 養老-桑名-四日市断層帯の地震
- 布引山地東縁断層帯東部の地震
- 花折断層帯(中部・南部)の地震
- 奈良盆地東縁断層帯の地震
- 京都西山断層帯の地震
- 生駒断層帯の地震
- 上町断層帯の地震
- 阪神地域直下M6.9の地震
- 中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)の地震
- 山崎断層帯主部の地震
-
内閣府
- 内閣府 「南海トラフの巨大地震モデル検討会」及び「首都直下地震モデル検討会」の両検討会
- 内閣府 中央防災会議 中部圏・近畿圏の内陸地震に関する専門調査会
- 内閣府 中央防災会議 大規模噴火時の広域降灰対策検討ワーキンググループ
- 内閣府 中央防災会議 日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に関する専門調査会
- 内閣府 中央防災会議 東海地震、東南海・南海地震等に関する専門調査会
- 内閣府 中央防災会議 首都直下地震対策専門調査会
- 内閣府 南海トラフの巨大地震モデル検討会
- 内閣府 大規模地震時の電気火災の発生・抑制に関する検討会
- 内閣府 日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震モデル検討会
- 内閣府 首都直下地震モデル検討会