能登地域 0.5mDEM 数値標高モデル(令和6年能登半島地震の発災後)

このデータは、令和6年能登半島地震の発災後(令和6年3~4月)に、林野庁との連携の下、国土地理院が実施した「能登半島地震に係る航空レーザ測量業務(能登北部地区)」、「同(能登中部地区)」、「同(能登南部地区)」の最終成果を基に、林野庁で簡易的に変換した0.5m解像度の数値標高モデルです。グリッドデータを簡易的に変換したものであるため、公共測量の用に供するものではないことを前提に利用してください。

令和6年7月に公開した微地形表現図等に使われている速報成果とは異なり、手動フィルタリング/コース間調整等が行われた点群データ(最終成果)を基に作成されています。

出典明示を行うことを条件に、無償で商用利用することもできます。クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0と互換性があります。

---2025.2.4更新---

データ掲載に関するアンケート結果を掲載しました。

---2025.1.6更新---

全国Q地図MapLibre版が本件データを反映してくださりました。 さくっと3D表示で眺めてみたい場合は、以下をご覧ください。 https://maps.qchizu.xyz/maplibre/#16.76/37.398285/136.843117/124.8/74

標高データに「能登2024(ZL18)」を選択し、お好きな背景を選択。最後に画面右側の山みたいなマークを選択すると、3D表示できます。

データ

追加情報

フィールド
作成者 林野庁森林整備部計画課
メンテナー 林野庁森林整備部計画課
最終更新 2月 4, 2025, 14:39 (JST)
作成日 12月 26, 2024, 13:36 (JST)
データ品質
制約
データ作成日 2024/12/27
市区町村名 石川県_珠洲市,石川県_輪島市,石川県_能登町,石川県_穴水町,石川県_七尾市,石川県_志賀町,石川県_中能登町,石川県_羽咋市,石川県_宝達志水町,石川県_かほく市,石川県_津幡町,石川県_内灘町,富山県_氷見市,富山県_高岡市,富山県_小矢部市
価格情報 無償
使用許諾 不要